© コナモン資料室 All rights reserved.

535/ SINGAPORE REPORT⑪ バクテ

Cimg7724_2 Cimg7725 Cimg7726 バクテをひらたく説明するなら、豚スペアリブの漢方仕立て、にんにく醤油土鍋煮込みというとこでしょうか。

シンガポールでは名物の一つよいうことで、粉もんとはちゃいますが、専門店をのぞいてみました。すると、ちゃんとバーミセリがメニューにありましたよ。はるさめ風といいますが、かなりあっさり。ラクサの対極にありますね。

バクテも見た目ほど濃くなく、早めのお昼に大家族で食べにきていました。Cimg7727 それほど辛くはないですが、赤のトウガラシを山ほど輪切りする人、かいらん菜を切る人、店中で担当の食材を仕込んでいるなか、のんきにバクテを食べ、旅人気分にひたっていました。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る