© コナモン資料室 All rights reserved.

岩屋神社の明石焼き

岩屋神社の明石焼き岩屋神社の明石焼き

兵庫県下4大粉もん対決の審査のために明石へ。

玉子焼きにゆかりの岩屋神社のきわにある、ふなまちをたずねる。

ロケーション、雰囲気ともに昔ながらがにじみ出ている。 一人前が20個という単位も、500円というお値段も、うれしい。 小ぶりなので20個をペロリとたいらげる。おだしが冷たいのも、さすがである。ご無沙汰してる明石焼きだけに感慨深い。

せっかくなのでブタ玉を追加。ゆるい混ぜ焼きで、ふちを巻き込むタイプ。キャベツの食感がいい。

関連記事

20251/20

包丁で変わるお好み焼! 旬の松波キャベツで食べ比べイベント

大阪なんば道具屋筋の堺一文字光秀さんで食文化継承イベント♪最強包丁で、泉州岸和田の江戸時代から続く10代目射手矢さんの松波キャベツを千切りと…

20251/20

たこランラン

歴史ある新梅田食道街に2015年からオープン、現在は、木、金曜日18-22時だけ営業のたこランランさん。ふわとろのおいしさを求めて常連さんが…

20251/18

オムレツボンバー好調です

道たこ連の皆さんで考えたオムレツボンバー、実験的にねぎをはさんでもらいました。オムレツとたこ焼の熱で青ねぎが程よく加熱されて、これまた美味し…

20251/18

七福神ねぎ焼

なんば高島屋の福太郎さんで、7種の具材の七福神ねぎ焼を! アボカド豆腐🥑を食べながら、鉄板の流れを拝見します。20分近くかけ…

20251/16

雀のお宿@寝屋川

昭和60年創業、寝屋川の雀のお宿さん。いろいろ工夫がいっぱいで、どれも食べてみたいんですが、5軒目だったので軽くいただきました。焼き具合がそ…

ページ上部へ戻る