© コナモン資料室 All rights reserved.

533/ SINGAPORE REPORT ⑨初のイーストコーストめぐり

シンガポールは3回目ですが、イーストコースト界隈は初めて。かなり期待できそうなエリアです。

雨のなか、タクシーでカトンショッピングセンターをめざします。ところが降りたところは、ひっそりとした雰囲気で、通りすがりの女学生にたずねると、カトンモールとカトンショッピングセンターをまちがえたらしい。実は、雨は2~3時間でやむよ、と教えてくれたホテルの親切そうなおっちゃんに、「カトンモールに行く」と告げた時、「カトンショッピングセンターだよ」、といわれて、その言葉を信じた私がいけなかったのです。

親切な女学生に、コナモのストラップをあげて、またタクシーでカトンモールへ。こんどはちゃんと到着できました。

雨上がりのストリートは、なんともマレーなプラナカンワールド。異国情緒たっぷりです。Cimg7687 Cimg7686 Cimg7685

このあたりはラクサが名物。Cimg7683 ラクサとは「多くの」を意味するらしく、たぶんいろんなスパイスがいろいろはいってるからかなあ・・。

麺は白く、米粉もはいってるようだし、それにしては弾力もあり、なんとも気になるすてきなタイプ。一見、しらたきにもみえるが、もっともっちりしている。昔、市内のホーカーで食べたときより、ずっと感動的な味わい。なんたってスープがいい。タイのカノムチーンに近い、オレンジ色のココナッツベース。やさしくもスパイシーなクセなるスープだ。

ミスカトンという、こぎれいなお姉さんが、ラクサ鍋からスープを鉢に注いでは、流し、注いでは流してる間に、麺ももやしもほどよく火が通るのが、ローカルラクサの面白さだ。

魚のすり身に、ラクサのスープを混ぜて、バナナの葉っぱで蒸し焼きしたような、オタオタも付け合せに。でもこの店でオタオタ喜んでいる場合じゃないのだ~。

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る