© コナモン資料室 All rights reserved.

148/ ミスターパピーのいか墨カレーラーメン

Mrパピーのいか墨カレーラーメンMrパピーのいか墨カレーラーメン
Mrパピーのいか墨カレーラーメンMrパピーのいか墨カレーラーメン

お昼はカドヤ食堂に行こうと張り切っていたのに、打ち合わせが長引き、車の渋滞でパンひとつ買うこともできないまま、大阪府の農業に関するヒアリングに、2時間つきあい、コナモちゃんストラップのできばえチェックや、華麗なる一週間のポスター、ホームページのチェックなど、夜の9時すぎまで、おあずけ状態でした。

でもガマンした甲斐あって、念願のカレーラーメン専門店「ミスターパピー」におじゃまできました。 カレーラーメンというと、ありきたりなええ加減な安っぽいカレー風味ラーメンを想像してしまいますが、ミスターパピーは専門店と豪語するだけあって、スープのコクがちがいました。

旨味と甘味と辛味が三位一体、しかもカラダに、じゎりと染み入るような優しさと愛情に満ちているのです。

それもそのはず、ボーイスカウト風ユニフォームをおそろいで着ている、この親子のような二人はラブラブなオーナー夫妻。PAPUAさんからも、犯罪や~と常々聞かされていたのですが、たしかにこのくっつきようは、「私がお邪魔虫でした」と反省するしかない、ショットです。。。

きょうは一番高いイカ墨カレー、ガーリック、チーズトッピングにしましたが、次回はビーフカレーラーメンにして、だれもがそうするように〆にライスをたのみ、そのときに温玉、ネギトッピングにして、残ったスープでスープカレーしようと思います。

Webプロデューサーの石田さんも、これはいい!と、2週間以内にまたくるやろなあ~と満足してくださいました。

ミスターパピー氏のブログも、ぜひ見ましょう!http://mrpuppy.cocolog-nifty.com/blog/

関連記事

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ページ上部へ戻る