© コナモン資料室 All rights reserved.

147/ 多治見でも親子パン教室!

多治見で親子パン教室!多治見で親子パン教室!
多治見で親子パン教室!多治見で親子パン教室!多治見で親子パン教室!
多治見コナモン探訪連主催の「親子でパン・ぱん・PAN!」も今年で2回目です。

多治見を代表するフレンチ「魯庵」のオーナーシェフ、水野さんの指導、豊かな空間での楽しいひとときなので、申し込みも1時間あまりで締め切りという人気イベントなのです。

去年は亀さんのパンでしたが、今年はカニさんのパン。いろんなカニさんが出来上がって、オーブンにはいるのを待ってる間、 私と小麦粉博士でコナモンクイズなどトークショーです。2代目小麦粉博士、篠原さんはお菓子名人だけあって、パン生地をアンパンマンから変身させていきます。

私はスタッフの人たちとコナモちゃんを作りました。 作り手によってコナモの表情がちがうでしょ。これがコナモンのええとこ、醍醐味ですね。

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る