© コナモン資料室 All rights reserved.

676/ やき亭ぼ~の

遠方からのお客さん、といっても大阪を知り尽くした方なので、武ちゃんにどこがいいかたずねますと、宗右衛門町すぐの焼き鳥屋さんを教えてもらいました。

餃子の南平さんの斜め向い、めっちゃせまいですが、それだけにめっちゃ濃厚な空間でした。

備長炭の上で次々と焼かれていく素材が、幸せそうに裁かれて、塩をふられ、焼かれていきます。それがかぶりつきでもられる特等席なのもラッキーでした。

モツ系のつきだしにはじまり、大仙軍鶏や河内鴨の各部位のおさしみ、串焼き、手羽先、書ききれないほどいろいろありました。ワインはビオの赤。これがまた鳥に合うんですよね。

驚いたのは、お野菜の出し方。トマト、クリスタルリーフ、えのき、スターフルーツ。生のままのえのきも、焼き鳥屋で食べるスターフルーツも新鮮やし、うまかった~。ちょっと嬉しい出会いですぞ。

しめは大介うなぎ。店長の大介くんは、鰻卸の息子だけあって、鰻は串に刺さずとも、皮もよじれることなく、ぷりぷりのうまさ。おろしたてのワサビが合います。さすがの白焼き、でもこの鰻をたれ漬けでご飯にのせてたのめばよかった~!

大介くんの手際のよさに、遠来のお客様もさすが大阪、と喜んでおられました。そのあと寄った、イブロンというショットバーもママとバーテンが素敵でしたよ・・・どちらもまた行きたいお店リストにはいりました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る