© コナモン資料室 All rights reserved.

1677/ 村田さんの春菊&自家製お味噌

射手矢さんの畑の帰りに、村田さんの畑に立ち寄りました。
私が農家さんに通い始めるきっかけは、村田さんにお会いしたから。

村田さんは、大阪府が認定する数少ない農の匠。

ハウスでは、春菊出荷の真っ盛り。丁寧に根っこを切って、袋詰め。
これは丸葉の春菊、とんがった葉っぱのより、だんぜんおいしいのです。

鍋にはもちろん、生でサラダもOK。
立ち寄るのを突然思いついたのですが、来た甲斐ありました。

100205_1721~01.jpg 

そしてお味噌。これは年末にいただいたもの。

村田さんの奥さん主宰の「あぐり酵房」という婦人部のみなさんの手作りです。

当然のことですが、できるだけ地元産をつかった国産厳選素材。

それゆえ、使うのがもったいなくて、少しずつ使ってます。

幸運にも、春菊畑では、金山寺味噌を試食させてもらいました。

注文したくなる、贅沢なお味でした!

100205_1928~01.jpg 

あぐり酵房 FAX 072-428-9480

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る