© コナモン資料室 All rights reserved.

677/ のせや本店の大阪うどん


阪急服部駅前のせや本店におじゃまするのは、大人の麺足以来の1年ぶり。いつも行きたいと思うものの、途中下車するタイミングがなくて申し訳ありませんでした。

関東系の人といっしょだったので、「きつねうどんが食べたい」。きつねは、うどんをつけないのが大阪流であることを教え、たぬきもまた同じであることを念押ししました。大阪うどんは意外と細いんですねえ・・と驚く関東人。そうなんです、麺が主張しすぎるのは大阪ではアカンのですわ。

このほか関西風味噌煮込みなど、麺がこだわりの自家製ですから、どれもおいしい。焼きぎんなん、桜のにぎり、酢がき・・。熱燗にピッタリのメニューが完備されてます。

この店のすごいとこは、歴史があるということ。つまりうどん、そばを同等に扱い、そのうえ寿司のコーナーがお店のなかにありまして、いかにも関西の「うどん&蕎麦&鮓」欲張り3点セットがあるところなのです。

屋台ものがこうしてお店を構える頃、浪速の麺は押し寿司をもとりこみ、おいしくて洒落た空間を完成させていたのですね。おみやげは、アジの棒鮓、バッテラ、雀鮓、煮穴子にしました。

関連記事

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ページ上部へ戻る