© コナモン資料室 All rights reserved.

感性研究フォーラム

感性研究フォーラムの講演で、武庫川女子大学におじゃましました。

フォーラムの委員長である、大妻女子大の梶原莞爾先生がコナモンが大好きとのことで、ドイツのシュペッツェルのお話など興味深くうかがうことができました。

街づくりの観点からお好み焼き調査をされたり、ケーキなど神戸の洋菓子文化にも造詣の深い三宅正弘さんに、初めて会うことができました。自分がお店を開いたときのために・・・と、にくてんの暖簾を用意されてて、なんともユニークな研究者です。

長野からみえていた吉川茂利さんは、コナモンに高い関心をもってくださっていて、しかも信州大学の松島憲一さんもご存知で、長野とのご縁がまた深まりました。

徳ちゃん、お世話になりました。

関連記事

20239/22

新聞記事

20239/20

上野修さんの黄綬褒章祝賀会

上野修さんの黄綬褒章祝賀会に出席させて頂きました!食都大阪の宝、お父様の修三さんにも久しぶりにご挨拶でき…

20239/17

利休を偲んで@岐阜たか田八祥

岐阜といえば髙田八祥さん。食学会理事会でも、お席が隣だったり何かとお世話になってます。1時間あまり素晴らしい世界に入らせ…

20239/16

お好み焼き でんちゃんの道頓堀やきそば@大阪城公園

20239/14

ポルケッタ&ピスタチオピッツァ@大阪西天満

静岡出身、ナポリで修業された大将の西天満のお店へ🇮🇹ブルーの石窯や内装が素敵!…

ページ上部へ戻る