© コナモン資料室 All rights reserved.

666/  粉もん隊笠井チームのかすうどん

NHKのBKの催しのご協力で、日本コナモン協会ブースもきのう、きょうと参加しました。

門林さんの会のあと、PAPUAさんと駆けつけました。今回はNHKのオーダーもあって、焼きそばと、きつね、かすうどん、というメニューでした。

焼きそばにも肉かすがはいった富士宮風ですが、かすうどんは大阪でも人気メニューになりつつあります。

なんと私は初めて、かすうどんをいただきました。意外なほど、かすがさっくり、あっさりで、うどんのアクセントとしてバッチリです。おだしも麺もほどよい主張で、麺、具、だしの三位一体、大阪うどんの真骨頂でありました。

今回は、浪速のケータリング魂、笠井チームにすべてお願いしましたが、笠井さんは写真どおり、めっちゃ頼りになる人なんです。ご覧のとおり、男前で、きょうは奥さんもお会いしましたが、うらやましい限りですよ。

ええオトコが作る粉もんの味はまた格別です。笠井チーム出動のときは、ぜひご賞味くださいね~!

関連記事

202511/27

イタリア食材展

イタリア食材の展示会が浜松町でありました。古株牧場さんが出店さんが出店されてるので出かけてみると、日清製粉さんのカラヒグ麺、日清製粉ウェルナ…

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

ページ上部へ戻る