© コナモン資料室 All rights reserved.

442/ 発見! 真のナポリピッツァ公認店

表参道を歩きながら、発見しました。真のナポリピッツァ公認店のマークです。路地をのぞいてこのマークが目に入ったときは、ナポリの町を歩いている気分。石窯も店の構造も、ほんとナポリのまんまです。

最近グルメガイドはほとんど見なくなりましたが、行き当たりばったりでステキなお店に出会った感激は、気の合うお友達とめぐりあったときくらい嬉しいものです。

定番マルゲリータは、大きさ、見た目が、これまた本場と同じ。大判で一人一枚、どんぶりみたいに食べる世界が再現されてました。ふんわり、もっちり、トマトソースとモッツレラ、バジルのシンプルこそ最高のおいしさです。

パスタは、ズイティというフリフリタイプの巻き系で、お肉と玉ネギのソースもからみがバッチリでしたよ。

連日の食べ歩きで、おなかは常に満腹状態なので、こんどはぜったいハングリーな状態でおじゃましたいです。ちなみにお店の名前は、Napule。ナポリではなく、ナプレです。これがどんな意味かもこんど確かめたいですね。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る