© コナモン資料室 All rights reserved.

しゃべりが200㎞?

おしゃべりが200km?

缶チューハイメーカーのユニークな人たちと、道頓堀の喃風さんで、どろ焼きを食べながら。

4人いらしたのですが、どの人もそれぞれに特徴的で、大阪人代表みたいなお二人と、江戸っ子二人、しかもかたやコナモンに造詣が深く、かたやチューハイ研究家という、見事な主役ぞろいで、コメカミが痛くなるほど笑わせてもらいました。

写真のお二人は、大阪人代表コンビですが、たこ焼きに合わせて、この髪型なんだそうです。おもろい人はゴマンといるかもしれませんが、楽しく仕事する天才たちには、脱帽です。

自転車好きの若手坊主さんが「200㎞で高速を走る」というので、すごいと感心してましたら、自動車で走るというのの勘違いで、ボケてると大笑いされてしまいました。

「あんたのしゃべりが200㎞なんや、行ったまんまで帰ってけーへん」

オチのない私のトークをズバッとト指摘され、突っ込まれ好きな私にとっては、おいしかったです。

元祖缶チューハイは、甘ったるくなくあっさり、爽やか。お好み焼きのソース味にピッタリ、という新発見爆笑会見でした。

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る