© コナモン資料室 All rights reserved.

麺益力あふれる@戸田久商品

やませによって、夏も冷たい風が吹く旧南部藩エリアは、古くからコナモン王国。2010年から毎年開催された、北のコナモン博覧会では、八戸せんべい汁、久慈まめぶ、二戸へっちょこだんごなど、青森県と岩手県にまたがったエリアの楽しい企画も開催していただきました。

久慈市はまめぶの文化財登録に向けて躍進中ですが、地元のスーパーマーケットの売場では、麺類が並ぶコーナーがおそらく日本一といっていいくらい、大きな面積がさかれています。

そこに今回、麺益力マーク入りのパッケージが陳列され、好評をいただいてるとうかがいました。

地元の麺類メーカー戸田久さんから、麺益力あふれる商品をたくさんの送りいただき、ひっつみ、中華そば、盛岡冷麺などなど、毎日おいしく頂戴しています。

北のこなもんどころ、のポテンシャルを痛感しながら、これからもおいしく楽しく、食文化継承活動を展開していきたいと心に誓うのでした!!

関連記事

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

ページ上部へ戻る