© コナモン資料室 All rights reserved.

麺益力あふれる@戸田久商品

やませによって、夏も冷たい風が吹く旧南部藩エリアは、古くからコナモン王国。2010年から毎年開催された、北のコナモン博覧会では、八戸せんべい汁、久慈まめぶ、二戸へっちょこだんごなど、青森県と岩手県にまたがったエリアの楽しい企画も開催していただきました。

久慈市はまめぶの文化財登録に向けて躍進中ですが、地元のスーパーマーケットの売場では、麺類が並ぶコーナーがおそらく日本一といっていいくらい、大きな面積がさかれています。

そこに今回、麺益力マーク入りのパッケージが陳列され、好評をいただいてるとうかがいました。

地元の麺類メーカー戸田久さんから、麺益力あふれる商品をたくさんの送りいただき、ひっつみ、中華そば、盛岡冷麺などなど、毎日おいしく頂戴しています。

北のこなもんどころ、のポテンシャルを痛感しながら、これからもおいしく楽しく、食文化継承活動を展開していきたいと心に誓うのでした!!

関連記事

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

ページ上部へ戻る