© コナモン資料室 All rights reserved.

伊是名へ

今回は、昨年おじゃました髙田夫妻に同行させていただきます。

運天港からフェリーで伊是名島へ。実は伊是名は、同級生が歯科医として勤務してた関係で、話だけはよく聞いていましたが

まさか、こうして渡ることになるとは・・

新しいフェリーには、尚円王が描かれ、乗り降りも非常に快適です。

仲田港では、一族の方が出迎えてくださり、髙田さんが献上される大事なお供え物が運ばれます。

髙田農場の馬をモデルに、地元の芸術家、名嘉睦稔さんが尚円王の馬として彫刻されたものを拝見したり、

島の隅々に自然と歴史が隠れているような、宝の島です。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る