© コナモン資料室 All rights reserved.

伊是名へ

今回は、昨年おじゃました髙田夫妻に同行させていただきます。

運天港からフェリーで伊是名島へ。実は伊是名は、同級生が歯科医として勤務してた関係で、話だけはよく聞いていましたが

まさか、こうして渡ることになるとは・・

新しいフェリーには、尚円王が描かれ、乗り降りも非常に快適です。

仲田港では、一族の方が出迎えてくださり、髙田さんが献上される大事なお供え物が運ばれます。

髙田農場の馬をモデルに、地元の芸術家、名嘉睦稔さんが尚円王の馬として彫刻されたものを拝見したり、

島の隅々に自然と歴史が隠れているような、宝の島です。

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る