© コナモン資料室 All rights reserved.

2081/ 朝ごはん@高橋家

篤子さんのお宅は、山からの清らかな水が流れる高台のうえにあります。

お台所からみえる景色は、日本の原風景、お水の冷たさが心地よいです。

きっと冬はもっと人肌に近くなって、夏は涼しく、冬は暖かく、自然の理がいきわたった住空間なのです。

100714_0733~01.jpg

朝ごはんも、お姑さん、篤子さんといっしょにいただきました。

手前は、近所の山で採れた幻のかのか茸。

篤子さんの姑さん100713_1913~01

茸狩り名人のご主人は昨晩、飲みすぎで、朝寝坊されてます。

 

 

この地に嫁入りする可能性はもはやありませんが、次に生まれてくるなら、迷わず高橋家に生まれたいと思うのでした。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る