© コナモン資料室 All rights reserved.

1072/ 「タコパー」のススメ

きょうはPTAの催しで、たこ焼き講座です。

最近「タコパー」がちょっとしたブームとかで、たこ焼き器を持ってない人は、ほんとにわずかでした。

焼きを手伝ってくださった安藤さんは、今里出身、たこ焼き屋さんでのバイト経験もあり、嫁入り道具にも立派なたこ焼き器を持っていかれたという、心強い助っ人です(赤いエプロンが安藤さん)。

きょうは、オーソドックスのたこ焼きと、うすいえんどう(和歌山産)のたこ焼きにしました。塩で食べていただくエンドウのたこ焼きは初めて、という人ばかりで、喜んでもらいました。

私のたこ焼き講座は三回目という方や、協会のステッカーも持ってますよ、という粉もんファンの方、本当に楽しいひととき、ありがとうございました!

おみやげの日清のたこ焼き粉は、全員に当たらないので、ジャンケンで決めました。当たらなかった方も、またおうちでタコパーしてくださいね。

関連記事

20257/1

蛸半夏生でっせ!

■7月1日、蛸半夏生●タコを食べて元気に夏を迎えましょ 今日は半夏生の日。 大阪ではこの季節、大阪湾のタコを食べて、夏に備えたといいます…

20256/30

55年ぶりの万博体験!

ミャクミャクと大はしゃぎ EXPO2025万博レポート見てくださいね! #粉旅  #expo https://youtu.be/Q…

20256/29

絶品!大阪の重ね@福太郎

高島屋ダイニングメゾンの福太郎さん。アボカド豆腐とミックスのお好み焼を頂きました。重ねに進化系とも言える焼き技。てベテラン店長と久しぶりにお…

20256/29

大阪だしうどんの最強カレー

ひろひろさんの大阪だしカレーうどんは真昆布だしと隠し味の絶妙なバランスが最強!この時期の麺益力UPに必須商品✨✨…

20256/29

ライスペーパー祭り

ホーチミンで購入したライスペーパー専用ボールにお水を入れて浸しながら、エビとブン、きゅうり、大葉を巻いていきます。チリソース、だしヌクマムで…

ページ上部へ戻る