© コナモン資料室 All rights reserved.

646/ リストランテ フォルマッジオ


Cimg8644

長野県の軽井沢の北、東御市に岩シェフのレストランがあります。善光寺から移動して、ランチをいただきました。ここは、去年おじゃました玉村さんのレストランのすぐ南にあって、ロケーションがとってもよく似ています。なだらかな斜面から見下ろす雄大な景色、向こうの高い山脈の稜線も美しいです。

昔の豚の大きさのままという千代幻豚のテリーヌ、名古屋コーチンとシャモを掛け合わせた黄金シャモのサラダ、パスタは千代幻豚のミートソースと、きのことチーズのパッパルデッレ。パッパルデッレは手打ちのコシもあるやさしさで、ペロペロいただきました。酵母菌をまとった岩シェフならではのパンも、素朴なおいしさです。

このお店は名前のとおり、隣りの工房でチーズがつくられています。だからチーズのデザートや、ピッツァも4種のチーズをたのみ、チーズを満喫しました。よう食べる43がいっしょなので、いろいろ楽しめます。Cimg8642 Cimg8645_2

このあたりは栗よりも胡桃がよくとれるそうで、モンブランも胡桃仕立て。とってもあっさりでおみやげにしたいほどです。 Cimg8649 Cimg8650

富山出身の岩シェフですからお魚料理もさぞかしおいしいはずなんですが、それはまた次回のお楽しみ・・ということで。

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る