© コナモン資料室 All rights reserved.

647/  再訪 上山田温泉


温泉好きの43にお供して、上山田温泉に立ち寄ることになりました。

このへんは温泉だらけなので、どこでもいいっちゃいいんですが、なんとなく帰り道で千曲川沿いを選んだのです。亀の湯という源泉に近いお風呂にしました。

43曰く、とってもいいお湯だそうです。私は数年前に北海道で混浴したきりの温泉でした。今回は混浴ではありません・・・

早めにあがった私は町を散策。ところが以前来たような気がしてきました。そしてついに温泉まんじゅうのお店を見て、これはもしや、去年もきてるかも・・と。しかもおしぼりうどんのお店をみて、確実にここは2度目の来訪だったのです。たしかに温泉もはいってました。なんといいかげんな記憶・・・

そこで去年行けなかったうどん屋さんに行こうとしましたが、お昼休みでNG。またもやふられてしまいました。泣く泣く高速にのるべく、姨捨という棚田の美しい町を走りながら、もしや、ここは昨日対戦したおかみさんたちの町ではないか・・と電話をかけましたら、姨捨の農協前で待っとくようにいわれました。、

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る