© コナモン資料室 All rights reserved.

647/  再訪 上山田温泉


温泉好きの43にお供して、上山田温泉に立ち寄ることになりました。

このへんは温泉だらけなので、どこでもいいっちゃいいんですが、なんとなく帰り道で千曲川沿いを選んだのです。亀の湯という源泉に近いお風呂にしました。

43曰く、とってもいいお湯だそうです。私は数年前に北海道で混浴したきりの温泉でした。今回は混浴ではありません・・・

早めにあがった私は町を散策。ところが以前来たような気がしてきました。そしてついに温泉まんじゅうのお店を見て、これはもしや、去年もきてるかも・・と。しかもおしぼりうどんのお店をみて、確実にここは2度目の来訪だったのです。たしかに温泉もはいってました。なんといいかげんな記憶・・・

そこで去年行けなかったうどん屋さんに行こうとしましたが、お昼休みでNG。またもやふられてしまいました。泣く泣く高速にのるべく、姨捨という棚田の美しい町を走りながら、もしや、ここは昨日対戦したおかみさんたちの町ではないか・・と電話をかけましたら、姨捨の農協前で待っとくようにいわれました。、

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る