© コナモン資料室 All rights reserved.

709/ 日本コナモン協会の仕事納め

2007年、日本コナモン協会は、おかげさまで大躍進の年でした。

2月のジョグジャカルタ王女のたこ焼きショップグランドオープンを皮切りに、タイ、シンガポールとアジアでの粉もん交流も活発で、大阪コナモン博覧会、粉もん王座決定戦、長野コナモンフェスティバル、ポニーキャニオンからの「コナモンマーチ」配信、そして私の『「粉もん」庶民の食文化』出版・・・、ほかにもいろいろありますが、とにかくめっちゃ充実していたと思います。

応援いただいたみなさま、ありがとうございました!

でも来年はもっとパワー増強でいきますんで、よろしくお願いします!

うちの事務局長、はやっぴはきょうも年賀状のために3時間睡眠でがんばってます。いまごろ本業のイベントで、カウントダウンの花火を準備してスタンバイしてることでしょう。彼は花火師の免許までもってるんですよ~。

ということで、台湾のお正月に欠かせない大根餅をスタッフに配るはやっぴ、本当にご苦労様でした。

ここだけの話ですが、彼とは何度ケンカしたことか・・。でも、彼が事務局長になって3年、協会の道筋も明確になってきました。本人にはいいませんが、ここではやっぴにも御礼をいいたいです。

はやっぴ、お疲れさま。でも来年はもっと働いてもらうからね~!!!

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る