© コナモン資料室 All rights reserved.

949/ Malaysian Report ⑲ 個性的なスイーツ@Jonkers Street

Cimg1036 Cimg1035 Cimg1029 Cimg1031_2 Cimg1039 マラッカは数ヶ月まえに、世界遺産に登録されたばかり・・というのは帰ってから知ったのですが、それくらい歴史と文化に彩られた素晴らしい町並みなのです。金、土、日曜日は中心地が歩行者天国になって、屋台が並び、観光客はもとより、地元の人たちも総出で、楽しんでいるのです。

わざわざ金曜日を選んだわけでもなかったのですが、私って運だけはいい奴なんですよ。ジョンカーストリートはじめ、ライトアップされた美しい町並みを満喫しながら、マラッカの夜を闊歩することができました。

米粉をこねて、算盤の玉みたいに形作って、ゆでて、おかずのような味つけをした算盤子。串で刺して食べます。

インド系のお母さんが油で揚げているのは、ハーブたっぷりのダルクッキー。甘さひかえめ、お豆ベースなので、朝ごはんにもピッタリのおいしさです。マラッカに住んだら、これとチャイで朝は満足でしょう。

Cimg1043 Cimg1045 アイスカチャンは、具材たっぷりカキ氷ですが、緑色のぷるぷるゼリー、チェンドルや、小豆、コーン、寒天がはいってて、蜜が黒蜜っぽいのです。いろんな食感があるので、最後まで飽きずに楽しめます。日本のカキ氷も見習ってほしいなあ。

シンガポールの路地裏で骨董品を扱うようなお店のたたずまいが、マラッカではストリートを埋め尽くし、今も健在なのが素敵です。お店として使われているので、家並みが生き生きしています。

Tay君カップルを見ながら、彼氏がいたらなあ・・と。

でもマラッカはどんな人も、歩いているだけで幸せな気分に浸れる、そんな場所なんですよ。

関連記事

日本最東端のお好み焼店

日本最東端のお好み焼き屋、道頓堀さんへ。兵庫県西宮出身のご主人が2004年にオープンされたそうです。素焼から始まり、たこ焼き、チヂミなど独特…

日本最東端のカレー饅

根室市で60年以上続く、老舗の名店におじゃましました。甘太郎というのがこちらの回転焼。生地がもっちりで地元民御用達が伝わります。がのちに生ま…

花咲き蟹のシーズン@根室市

根室市のスーパーで、売り場を見て、ザンギの試食。タコもカニもありがたいお値段でうらやましい!  #粉旅 #北海道 #カニ  #食文化 #ja…

日本最東端のたこ焼

日本最東端の「たこ焼屋」さんへ。41年という老舗の名店が根室市にあったとは、たこ焼研究44年の私にエールを送ってもらった気分です!ヤナギダコ…

20258/26

素晴らしい昆布ワールド

厚岸海岸を見渡せる高台にあります。ここでfauraファウラという北海道の自然環境を特集する雑誌のバックナンバーが揃っていて、昆布の科学を購入…

ページ上部へ戻る