© コナモン資料室 All rights reserved.

1968/ 水沢うどん@田丸屋

朝早くからあいてる老舗の一つ。

△ざるにのってでてくるのは、こちらと大澤屋さんだけらしいですが、水沢うどんというと、このざるのイメージがあるんですよね。

100628_0933~01.jpg 

少し上げ底ですが、数日前から常時満腹状態の私には、これでも十二分。

ごまだれでいただきます。醤油ダレも味見したかったんですが、別料金ということで、興ざめしました。

さらした白ねぎが、たれにもあって、でもまずは何もつけずに、麺を味わいました。

うどん通の方が、水沢が一番、という方は多いのですが、さぬきを上品にして、優しくして、それでも芯は一本通ってる、京女みないなとこがありますね。

100628_0934~01.jpg 

でも私を一番驚かせたのは、こちら。

おしんこ餅。

田丸屋さんだけみたいですが、しっかりこねた米粉餅。

みたらし風のたれが、ねじったとこにからみます。

うどんのあとは、5人でちょうどの量ですが、付け合せの、きゅうり、大根、しょうがの味噌漬けと交互に食べていたら、ついついすすんで、半分以上食べてしまいました。

100628_0938~01.jpg

100628_0848~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る