© コナモン資料室 All rights reserved.

1968/ 水沢うどん@田丸屋

朝早くからあいてる老舗の一つ。

△ざるにのってでてくるのは、こちらと大澤屋さんだけらしいですが、水沢うどんというと、このざるのイメージがあるんですよね。

100628_0933~01.jpg 

少し上げ底ですが、数日前から常時満腹状態の私には、これでも十二分。

ごまだれでいただきます。醤油ダレも味見したかったんですが、別料金ということで、興ざめしました。

さらした白ねぎが、たれにもあって、でもまずは何もつけずに、麺を味わいました。

うどん通の方が、水沢が一番、という方は多いのですが、さぬきを上品にして、優しくして、それでも芯は一本通ってる、京女みないなとこがありますね。

100628_0934~01.jpg 

でも私を一番驚かせたのは、こちら。

おしんこ餅。

田丸屋さんだけみたいですが、しっかりこねた米粉餅。

みたらし風のたれが、ねじったとこにからみます。

うどんのあとは、5人でちょうどの量ですが、付け合せの、きゅうり、大根、しょうがの味噌漬けと交互に食べていたら、ついついすすんで、半分以上食べてしまいました。

100628_0938~01.jpg

100628_0848~01.jpg

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る