© コナモン資料室 All rights reserved.

1955/ 太田やきそば@峯岸大和屋

太田やきそばは、50軒あまりあるんですが、それぞれお店の特徴がちがうので、どこをチョイスしていいのか悩みます。

でもこちらに来て正解でした。

100626_1441~01.jpg 

しっかりの太麺。あおさたっぷり、キャベツのみ。ソースはどちらでしょう。

見た目ほど濃くないんです。意外とあっさり。清水屋さんは月星ソースでしたが、こちらは足利のソースだそうです。

もちろんところてんも。120円ですよ。

100626_1513~01.jpg 

お皿にのってくるのもすごい。

食感は関西より。

100626_1451~01.jpg

100626_1435~01.jpg 

こちら戦前から4代続く、ちゃんとした和菓子の老舗ですが、2代目から太田やきそばもあるそうで。

戦後やきそばがはやった時期に、朝の仕込みがおわって、時間もあるので、やきそばも取り入れたんだそうです。

なんて柔軟な。

今回は2代目にお目にかかることができませんでしたが、必ずお話ききたいと思ってます。

100626_1432~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る