© コナモン資料室 All rights reserved.

1954/ 上州たこ焼@清水屋本店

清水屋さんにはたこ焼もお好み焼もあります。

要するに鉄板こなもんおやつは全部そろっているわけで、貴重な存在。

やっぱり食べないわけにはいきません。

たこ焼器は、名古屋中心に広がってる釣鐘タイプですが、生地はこのお店独自のもので、

焼きあがってきたのをみて、びっくり!!

100626_1348~01.jpg

みんなお座布団に座ってるような、たこ焼たちなのでした。

こちらもあおさのりたっぷり、濃いソース(ドライ味)もしっかり、おそるおそる口にはこぶと・・・

これが、すごくうまいんです。

大阪のたこ焼とは、真逆ではありますが、粉大好き、粉を知り尽くした人が作るたこ焼としては、これ以外ない、と断言できるほどの、食感なのです。

ついつい食べてしまいそうですが、まだあとがあるので、泣く泣く止めました。

まさか上州でこんなすごい出会いがあるとは、タコヤキスト冥利に尽きます。

焼きそば、たこ焼、氷の3点セットをこちらで食べて、おみやげに鯛焼き・・というのが王道みたいですね。

お好み焼も頼みたかったんですが、うちのは大きいし、食べられないよ・・と釘を刺されてしまいました。

いつかまた来たときは、まずお好み焼&ところてんセットからお願いしようと思います。

関連記事

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

ページ上部へ戻る