© コナモン資料室 All rights reserved.

398/ 道頓堀のお好み焼き事情

道頓堀のお好み焼き事情道頓堀のお好み焼き事情道頓堀のお好み焼き事情道頓堀のお好み焼き事情
道頓堀の東の方が、いよいよコナモンストリートとして、激戦地になりそうだ。
きょうは、その記者発表で、私も大阪の食文化を語る一人として、この状況についてコメントを求められました。

千房、わらいという2軒のお好み焼き屋さんの間に、全国に257店舗展開する、福生に本社のある、その名も道とん堀が出店。そのためのイベントを、ラプレの上谷くんがプロュースし、道とん堀の社長、稲場さんも記者会見に出席しました。

これで、大阪のお好み焼き業界がどうのような変化をみせるのか、やや停滞気味な現状のいい起爆剤となるか、中島らもさんではないが、なにわのアホヂカラをみせつつ、業界全体が活性化することを期待してますよ~。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る