© コナモン資料室 All rights reserved.

1840/ 祝「桜花」開店

森田龍彦さんのお店がオープンします。

100418_1804~01.jpg 

そのプレで、おじゃまさせてもらいました。

津村さんの河内鴨、久々にうまい。

鴨はおさしみに限ります っていうか、津村さんはお刺身でおいしいように鴨を育てておられるのです。

100418_1845~01.jpg 

お酒に詳しい女性スタッフも加わり、いろいろ楽しませてもらいました。

「遊穂」は石川のお酒で、UFOがよく出るエリアだとか。でもお味はフルーティでさわやかです。

名古屋の銘酒もそろってます。新聞紙で包んだだけですが、これが最高の鮮烈さ。

100418_2116~01.jpg 

梅酒の梅を飼料にしている、うめビーフのローストビーフ。

添えてあるのは王子さんの筍。

ワインも、「1+1=3」というスパークリングから、ニュージーのリースリング、ブルゴーニュのピノノワールなど、

見事なバリエーション。

釜たけうどんの武ちゃん、大原さん、龍旗信の松原さんと太地くんもおみえで、遅くまで盛り上がってしまいました。

そうそう、お茶のソムリエさん厳選の、アフリカのお茶、鉄観音もレベル高かったです。

ランチもあるそうですので、お楽しみに~

100418_2107~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る