© コナモン資料室 All rights reserved.

1840/ 祝「桜花」開店

森田龍彦さんのお店がオープンします。

100418_1804~01.jpg 

そのプレで、おじゃまさせてもらいました。

津村さんの河内鴨、久々にうまい。

鴨はおさしみに限ります っていうか、津村さんはお刺身でおいしいように鴨を育てておられるのです。

100418_1845~01.jpg 

お酒に詳しい女性スタッフも加わり、いろいろ楽しませてもらいました。

「遊穂」は石川のお酒で、UFOがよく出るエリアだとか。でもお味はフルーティでさわやかです。

名古屋の銘酒もそろってます。新聞紙で包んだだけですが、これが最高の鮮烈さ。

100418_2116~01.jpg 

梅酒の梅を飼料にしている、うめビーフのローストビーフ。

添えてあるのは王子さんの筍。

ワインも、「1+1=3」というスパークリングから、ニュージーのリースリング、ブルゴーニュのピノノワールなど、

見事なバリエーション。

釜たけうどんの武ちゃん、大原さん、龍旗信の松原さんと太地くんもおみえで、遅くまで盛り上がってしまいました。

そうそう、お茶のソムリエさん厳選の、アフリカのお茶、鉄観音もレベル高かったです。

ランチもあるそうですので、お楽しみに~

100418_2107~01.jpg

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る