© コナモン資料室 All rights reserved.

839/ 九段下のイケ麺尽くし

九段下のイケ麺九段下のイケ麺
九段下のイケ麺九段下のイケ麺

九段下の人気ラーメン店に行きました。なんと1番乗りですよ。

「大崎さん絶賛の限定メニューを食べよ!」というどるちゃんからの指令なのですが、このお店、限定が何種類もあって、どれがどれやら・・・

10食限定の塩坦々麺ということが判明し、いただきました。しめじ、山クラゲ、いろんな具材が食感ユニークに楽しませてくれます。驚いたのは、ぶぶあられ。いわゆるお茶漬けにはいるあられなのです。なんでまた・・と思いながら口に含むと、妙にあうのです。ちょっと和のほっこり香ばしさ。さすが坂井さんですね。

ガーリック油そばは、2種類の麺ですし、こちらの玉子がまたすごい。懐石で味噌漬けした玉子がありますが、それを超えるうまさなのです。スープにいれず、別皿でたのむべきです、ここの玉子100円はかなりのお値打ちです!! これだけ取り寄せってやってほしいわ~

隣りでは、ジョルジュ・バタイユを片手に女性が本鰹ラーメン。私の次に並んでいた、かなりの常連さんらしき人です。杏仁プリンをたのんでいるので、私も追加しました。

帰るとき、坂井さんとお話。「ぼくは料理をちゃんとやったことないので、イマージュからはいるといいますか、こんな味・・と思ってそこに近づけてるわけですよ、あられもそのひとつで・・・」。

こちらのお店ほんとに素敵なイケメンぞろいですが、初対面なので、その質問はまた次回にしましょうね。

関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る