© コナモン資料室 All rights reserved.

1741/ Street food いろいろ

R0016275

煎りピーナッツの屋台。小粒でうまっ! もちろん皮付きで。

R0016303
パパド風スナック?

R0016307
屋台のくせに「ベルプリセンター」とは、強気。

R0016308
これも気になる~

R0016309
サモサの具。

R0016300

ヴェジの食堂。ウタッパン、マサラドーサ、ギーロースト・・・どれも気になります。R0016301 な何屋さん?
R0016305
R0016344
ナイルさんがまたおいしい粉もんを買ってきてくれました。

ネイ(油)アッパム。

黒砂糖&カルダモン、きいてます。

R0016342
フェリーのチケット売り場に並ぶ女性の列。

コーラ系炭酸飲料をのみながら・・見てて飽きません。でもこのあと満席でフェリーに乗れなくなって、

結局リキシャですごく遠回りして、タージにもどったのでした。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る