© コナモン資料室 All rights reserved.

854/  芋蛸の創作粉もんコース



芋蛸さんの最新作、創作粉もんコースを、たこ焼き調査団のみんなで、ごちそうになりました。箸おき代わりのミニフネがまたかわいいじゃありませんか~!!

どんなコースになってるのか、ある程度は想像していましたが、なかなかの力作、おいしかったです。たこ焼きには、はまぐり&たけのこ、えびまよ、プチトマトもつかってくださっていて、嬉しいです。

驚いたのは、お好み焼き寿司風。ふんわりしっとりのお好み焼きが、寿司飯の役割を果たしているのが、意外に合うのです。和牛やいかさしのにぎり風、わさびもきいておいしかったです。おそらく、こんなスタイルは世界初の試みではないでしょうか。

とろとろ玉子の酸味のきいたあんかけ小鉢は、普通のメニューにも登場。板前出身のご主人ならではの創作粉もん、今後の展開が楽しみです。

ちなみにコースは要予約、前日にはお電話、よろしくお願いいたします。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る