© コナモン資料室 All rights reserved.

1723/ 春は、みたらし@静月

大阪港駅は、天保山、海遊館の駅なんですが、出口を逆のほうにとりますと、昔ながらの小さな商店街があり、やさしい地元感にあふれています。

100311_1223~01.jpg 

そんな町の人気の和菓子屋、静月さん。

いろんな種類があるなかで、一番安価なみたらしだんごは看板商品です。

つかってる材料は、だんごには米粉のみ、たれには、砂糖と醤油のみ。

なんてシンプル、潔いんでしょう!

100311_1211~01.jpg 

ご主人とお話してると、奥さんがあつあつのを出してくださいました。

一気にぺろり、しかも焼きたてと、ちょっとおいたのでは風合いが変わるということで、

さらに焼きたてをぺろり!

つき方がいいのか、薄皮のなかの粘りと口どけのバランスがたまりません!

100311_1224~01.jpg 

1本、50円。40円という特価日もあるそうで、店頭にもお客さんがたえません。

これは途中下車してでも、立ち寄りたい甘味処です。

昭和40年創業、先代からちょうど45年、地元密着のお菓子屋さんの星ともいえる静月さん。

小豆あんは、この銅鍋がいい仕事して完成されます。

100311_1236~01.jpg 

今が旬のいちご大福。こちらはテボ豆の白あん使い。

しっかり私の気持ちはよまれていて、どうぞ・・と出してくださいました。

朝から、こんなにおいしいことばっかりで、いいんでしょうか。

100311_1232~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る