© コナモン資料室 All rights reserved.

1992/  茂山狂言、蟹山伏

昨年の萩大名に続き、蟹山伏です。

蟹の役は、せりふも少なくて喜んでいましたが、面とかしらをつける大事な役回りで、失敗ないよう勤めなければ、張り切っている母に叱られるので、めっちゃプレッシャーです。

が、一方数日前から、東京での1週間缶詰めというレシピ撮影の準備に追われてるので、早めにまつ茂さんのおいしい松花堂弁当をいただき、無事大役を果たし、衣装をはずしたらすぐ家に戻ります。

怒涛の撮影はどうなることやら。
蟹の精みたいに、かき回して逃げたい気分ですよ。

100719_0948~01.jpg

100719_1144~01.jpg

100719_1107~01.jpg

100719_1031~02.jpg

100719_1036~01_0001.jpg

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る