© コナモン資料室 All rights reserved.

1438/ ベックさんのワインとお肉と浄瑠璃と・・

はなぞの園のご主人と専務と私の記念写真、はなぞの園の美しい奥さんはナイスカメラマンです。

ワインも充実しているはなぞの園、あっ、ベックさんのシュペートブルグンダーだ。

ベックさんって、ワイン作りの名人、素人の私でもわかるほんまもん。マインツの川沿いの葡萄畑を、また歩きたいですよ。

ドイツワインの底力、というか実力あふれる一本も河内ワインセレクションなんです。

そうそう、クロドラロッシュも思い出のワイン。

しかもここには、あのオーストラリア、マーガレットリバーのあの「シュナンブラン」もあるんです。

犬が電信柱に立ちしょんしてるようなラベルのイラストはともかく、あのシュナンブランは忘れられません。

そして、専務の浄瑠璃はさらに磨きがかかり、低音部分がしびれます。

舞台できく浄瑠璃もいいですが、焼肉カウンターでワインとお肉におぼれながらの浄瑠璃、なんとも贅沢な夜となりました。

専務、ごちそうさまでした!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る