© コナモン資料室 All rights reserved.

620/  麺や輝の秋野菜油めん

輝輝
輝輝

麺や輝(てる)中津たくろう店に初めておじゃましました。

オーソドックスにトンコツベースのかつおだし、和風トンコツをお願いしました。店内を見ていたら、大阪コナモン博覧会と関西麺類研究所の華麗なる麺々たち、両方のポスターがはってあるではありませんか。

いろいろとお世話になっておりまする~

そこで、秋の創作麺もたのむことにしました。オイスター系?のタレの油めんには、チャーシュー、水菜、パプリカ、なす、レンコン、しめじ、みょうが、かぼちゃ・・とマリネされた彩り野菜がかくれていて、しっかりまぜていただくのです。

野菜の酸味が、こってり麺とよくあいます。

表の看板には、「一日一麺」とありますが、私はいきなり「一日二麺」と、掟を破ってしまいました。PAPUAさんから、メールで食べ過ぎに注意・・ときたので、駅までしっかり歩きましたぞ。

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る