© コナモン資料室 All rights reserved.

338/ 今里新地のジャジャンミョン


北の新地から、今里新地へ移動して、撮影終了後、紫禁城という中華屋さんで夕食。

ジャジャンミョンは、中国から韓国に伝わる中で、変化した不思議なあんかけ麺の一種ですが、この色とはうらはらに、とってもからだによさげな、お味なのです。

昔ジャジャンミョンは、お茶碗にあんが別になってて、ドバッとかけて混ぜて食べます。うちの理事の林信夫さんが、ソウルで食べたジャジャンミョンを絶賛しておられましたが、たぶんそれに匹敵する感じです。

色のうすいのは、ギース(鶏絲)麺。こちらは、あっさりと清湯スープで、なまこも入ってる本格派。ごちそうさま~!

あすはいよいよ、千利休のふのやきの文献に会いに博多です。楽しみ・・・

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る