© コナモン資料室 All rights reserved.

1271/ カレーのあとは、まんぼ焼

番長作カレーの試食がわずかだったので、カレーを腹いっぱい食べずにはいられなくなりました。

でもみつけられず、泣く泣くお好み焼となりました。

最寄は、山本まんぼです。

おっちゃんも元気になっていて、ほっとひと安心。トークも冴えてること。

まんぼ焼の由来をたずねるのは何度目か忘れましたが、ここに書けば忘れないでしょう。

「まんぼう」のような丸い形とボリュームたっぷりなところから、25年ほど前に誕生したそうです。

しかもつい最近まで、熱源が練炭だったそうで、さすが京都を代表する人気店。

そばかうどんを選べますが、私もスギブチさんも、うどんがお気に入り。

テコで中央に穴をあけて、玉子を割って、ねぎトッピング。この彩り、ようでけてます。

玉子が流れそうになって、奥さんが、「止めて止めて~」

定番のホルモン焼もええ感じ。

大阪カリー番長会議が、こんなとこで行われてしまい、不覚ながらも、ちょっと嬉しいカリースケバン熊谷でした。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る