© コナモン資料室 All rights reserved.

1240/ 最強の冷やし麺@湯島の大喜

はっきりいって、写真がだめです。

でもあまりのおいしさ、あまりの感激に、カメラワークもにぶってしまいました(言い訳)。

3人とも、限定の冷やしとりそばをいただきます。

大喜さんは基本、鶏&煮干スープがベースということですが、スープが一部凍らしてあって、ギンギンに冷えてます。

ゆえに麺は、平打ちのぴろぴろタイプ。ふつうならすぐに伸びてしまう麺が、この凍りスープでは、ちょうどいい食感となって、スープの見事な助演を果たしているのです。

しかも脇をかためる野菜たち。白髪葱もさることながら、きゅうりの皮のかつらむきスライス。ほんとに薄い皮だけをつかっているので、中身はどうするんですか? とつまらない質問まで。

加えて、小松菜、なめこ、切干大根、唐辛子、レモン。

このバランス、この食感、この調和。何万円もする和食のコースの最初に出てくるすり流しを思わせるスープですが、すでにはるかに超えています。

なんて幸せなんでしょう。

スープのとろみは、鶏コラーゲン。ありがたく最後の一滴まで頂戴しました。

もし、大喜がお店ではなく、お人ならば、私は押しかけ女房として、皿洗いをしながら、毎日まかないで、これを食べたいと思います!

大喜君、いつか人間になるのを、ワタシ、祈ってますぅ♪

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る