© コナモン資料室 All rights reserved.

1140/ JKコナモンスパイス研究会①

R0010579 R0010589 R0010613 R0010595

きょうは、JKコナモンスパイス研究会です。

関西が誇るスパイスの魔術師、カワムラケンジ氏のスパイス料理に、私のコナモンを合わせ、しかも会場であるJKカフェの北川潤一郎氏によるカレーまで用意してもらうという、黄金マハラジャナイスな企画なのです。

インドの豆煎餅みたいな、パパドをもつカワムラさんは、ご覧のとおり、ひょうきんなお方。

でも料理は、いたって真剣勝負。トマトとオクラのサブジ(炒め煮)、きゅうりと玉ねぎのアチャール(和え物)、揚げじゃがいものスパイスふりふり、どれも優しさあふれる日本人ならではのインド料理なのでした。R0010562

カワムラさんが常に持ち歩くスパイスセット。お塩も沖縄の塩ベースのオリジナルだとか。仕事人の一端がここにも。

「この彩り、綺麗でしょ。作ってる人が一番癒されてるかもしれません」

カワムラ氏がおっしゃるように、作り手にこそありがたい、私にとっては記念すべきスパイス入門なのでした。

みなさんが気になるスパイスについては、場所を改めてきちんと科学的にお伝えしていきたいと思ってます。お楽しみに!

関連記事

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

ページ上部へ戻る