© コナモン資料室 All rights reserved.

1140/ JKコナモンスパイス研究会①

R0010579 R0010589 R0010613 R0010595

きょうは、JKコナモンスパイス研究会です。

関西が誇るスパイスの魔術師、カワムラケンジ氏のスパイス料理に、私のコナモンを合わせ、しかも会場であるJKカフェの北川潤一郎氏によるカレーまで用意してもらうという、黄金マハラジャナイスな企画なのです。

インドの豆煎餅みたいな、パパドをもつカワムラさんは、ご覧のとおり、ひょうきんなお方。

でも料理は、いたって真剣勝負。トマトとオクラのサブジ(炒め煮)、きゅうりと玉ねぎのアチャール(和え物)、揚げじゃがいものスパイスふりふり、どれも優しさあふれる日本人ならではのインド料理なのでした。R0010562

カワムラさんが常に持ち歩くスパイスセット。お塩も沖縄の塩ベースのオリジナルだとか。仕事人の一端がここにも。

「この彩り、綺麗でしょ。作ってる人が一番癒されてるかもしれません」

カワムラ氏がおっしゃるように、作り手にこそありがたい、私にとっては記念すべきスパイス入門なのでした。

みなさんが気になるスパイスについては、場所を改めてきちんと科学的にお伝えしていきたいと思ってます。お楽しみに!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る