© コナモン資料室 All rights reserved.

1476/ カレー発掘館OPEN

カレー

これはインド製のレトルトカレー。お豆のおいしいタイプですね。

1968年に誕生した3層パウチのレトルトカレーも、いまでは世界で愛されているとか。

カレー総合研究所の井上岳久さんのお話では、日本のレトルトカレーは、400億円の市場規模があるそうです。
カレー

レトルトカレー320種を集め、いろんな種類をまとめて発送してくれる、日本初の通販サイトがオープンしました。

カレー

ごまやんの辛口コラムでご一緒している曽我さんのお誘いで試食会にいくと、お知り合いも多かったのですが、協会のスタッフである麻由ちゃんがお手伝いをしてて、びっくり。ちょこまかと機敏に、藤本先生のアシスタントをしていました。

ピクルス好きの私には、いろんな種類のトッピングは、それだけで贅沢気分。

カレー

まず最初のカレー6種類は、藤本シェフ作、レトルトをアレンジした本格派。

なかでも、フルーツのコンポートといっしょにほおばる「黄金豚カレー」や、きのこをフライしてトッピングした、「猪物語 イノシシカレー」がおいしかったです。

なるほど、レトルトカレーの贅沢アレンジ・・・新しいメニューカテゴリーになりますね。

そのあと、25種類ほど自由に試食したんですが、とくに、フルーツ系がおいしかったです。

カレー

[ニッセンカレー発掘館] 本日OPEN!

http://www.n-iifood.jp/curry/index.html

関連記事

20257/19

代々木のタコス

久しぶりのタコス🌮 ソフトなカルニタスとコーンチュロスにアガペをかけて、心はメキシコシティに飛んでいました!  #メキシコ …

20257/19

#冷凍食品 

散歩の途中で山芋焼購入。レンジでおいしい時代なんですかね。#セブンイレブン #山芋 #冷凍食品 …

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

ページ上部へ戻る