© コナモン資料室 All rights reserved.

897/ さようなら、武内伸 兄さん

ラーメン評論家、武内伸さんが、本日、11時33分に永眠されました。

武内さんとは、5年前、久留米ラーメンフェスティバルのシンポジウムで、
パネラーとしてご一緒したのが最初です。
佐野さんと同様、一見コワモテな印象でしたが、
武内さんは、ステージにあがるとき、笑いをとるためにわざとこける、
というお茶目な一面を見せ、以来兄のように連絡させてもらっていました。
その後、5月7日のイベントにもわざわざ来てくださったり、
町田界隈のラーメンめぐりにつきあってくださったり、
私のラーメン開眼のきっかけとなった方です。
原作の漫画もたくさん読ませてもらい、にわか勉強しました。
雷文のおかみさんと一緒に、食べてしゃべって盛り上がったことが、
つい最近のことのようです。
「大阪コナモン博覧会&東京ラーメン博覧会」のために
最近はミーティングでもお目にかかることが増え、
いつも体調が悪いのをおして出席くださり、あの独特の間合いで
会議の進行を柔らく盛り上げてくださっていました。
そんな武内さんに、もう二度と会えないのかと思うと、涙が止まりません。
ラーメンに対する愛情以上に、周囲の人にも本当に優しい人でした。
これからも私はラーメンを食べるたびに、武内さんを思い浮かべるでしょう。
本当にありがとうございました。 


●お通夜
7/15(火) 19:00~20:00

●告別式 (初のラーメン葬)
7/16(水) 14:00~15:00
会場 シティーホール 相模斎場 ((株)サン・ライフ)

関連記事

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

ページ上部へ戻る