© コナモン資料室 All rights reserved.

898/ 先月のラーメン産業展

080618_12210001 武内さんのお葬式は、ゆかりのラーメンが並ぶ、ラーメン葬となるそうです。

それにしても若すぎます。

本当に繊細な方でしたから、いろんな気苦労もあったのでは・・と。でも天国にも、そのうちラーメン仲間がいっぱいになるでしょうから、先に行って、協会つくって、みんなを待っていてくださいね。

写真を整理していましたら、先月大阪でも大成功だった、ラーメン産業展のときのが出てきました。

この写真は、うちのブースにこられた、豊橋の「竜笑」の店主、鈴木竜司さんが、なんと、5月7日コナモンの日生まれということで、喜びあった一枚です。

そのあと、「おっちゃんも味のうち・・あなたの個性を発揮すれば店は必ず繁盛する」というテーマでセミナーをしました。ラーメンデータバンクの大崎さんのフォローで、無事終了。そこには、わが協会のご神体である、石臼の寄贈者、石村蕎助さんも埼玉から来てくださって、5年ぶりの再会。

あのとき、武内さんがこられてないことを、まだ体調が悪いのかな・・・くらいに軽く考えていた私がうかつでした。

武内さんを偲んで、ラーメンをすすりたいところです。でもきっと、涙があふれて、味がわからなくなるでしょう。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る