© コナモン資料室 All rights reserved.

899/ 浪速魚菜の会デビュー


河内長野の門林さんのお誘いで、浪速魚菜の試食会に参加しました。

森下先生のバイオリンバックに、「ほたるの引っ越し」を朗読したり、飛び入りのわりに、何度もマイクをもたされてしまい、最後はもうやけくそでした。

上野修三先生と、JAの上野さんの間に座っていただく、伝統野菜の数々。贅沢なひとときです。

河内長野は、文化遺産も多く、私が懇意にしているつまようじ資料室もありますし、しかも農産物の宝庫。この町こそ、このまえ論議された、世界遺産としてのヒントがあるかもしれません。

しかも、修三先生誕生、ゆかりの地でもあるのです。大阪が誇る正真正銘の地酒、天野酒をいただきながら、可能性を感じて酔っ払っておりました。

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る