© コナモン資料室 All rights reserved.

382/ インドネシア速報 02

Yogja_a03 Yogja_a04 デンパサールでも、たいへんなことだらけで、税関の人たちに荷物のことなど、いちいち説明が必要でした。

空港でまっているはずのコーディネーターのブディさんはこないし、今回、テレビ番組の撮影のため動向する、テレビ大阪のクルーも遅れている(飛行機がとれなくて、彼らはわざわざ成田経由でくるのです、私たちもチケットがとれなくて、ビジネスになりました)というし、さらに問題なのは、ジョグジャカルタで竜巻がおきて、王様も王女も被災地へ向かい、予定の変更があるかもしれない・・・など、予想以上のハプニング続きです。

しかもテレビ大阪のたこるクンの着ぐるみの箱が、税関でとめられてしまい、そのやりとりに6時間もかかってしまったのです。かわいそうに、たこるクンは結局送り返されることになってしまいました。

先にホテルに着いた私たちは、仕方なくプールにはいって待ってましたが(私の黄色のビキニ姿を見たはやっぴは「意外に見れる」と、感心していました。ホントですよ。)、いい加減、おなかもすいたので、クタコーナーにでかけ、揚げそばや、焼きビーフンをビンタンでいだきました。

関連記事

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

20257/15

トマトの洋食焼き

たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …

20257/15

鶴見先生

拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…

ページ上部へ戻る