© コナモン資料室 All rights reserved.

381/ インドネシア速報 01

Yogja_a01 Yogja_a02 いよいよ、ジョグジャカルタに向けて出発です。

コナモンの前に、王女からの依頼で、車椅子を20台運ぶ任務があり、関西空港に届けられた車椅子を荷物のところにもっていくのです。中古の車椅子を全国の工業高校で修理して、それを日通が空港まで運び、旅行者が飛行機にのせて、インドネシアの空港から、また別の人たちの手によって、病院や施設に届けられる・・という善意の数珠繋ぎで成り立っているのです。その一翼を担うため、私とはやっぴは、車椅子運びをがんばりました。

王女にプレゼントするたこ焼きの焼き台や鉄板、交流会に使う讃岐うどんやいか焼きの焼き器、オタフクソース、新たしい屋台のための暖簾など、これまた大量の荷物をチェックイン・・・と思っていると、重さの制限にひっかかってしまいました。

3時間近く前に空港に着いたのに、荷物交渉に時間がかかり、このあとどんな珍事件が待っているのか、笑うしかない状態。35㎏×2=70kgをはるかに、36kgオーバーで追加が13万円ぐらいかかるとのこと。それはもったいないので、一部を残して、ソースは船便で送るとか、機内に持ち込むとかして、なんとか70kgにおさえました。こうして大量の車椅子と王女とのコナモン関連グッズとともに、デンパサール空港へと一直線です。

王女への目録作りや、王女用の和紙の名刺作りで徹夜のはやっぴは、シャンパンで乾杯のあと、食べて寝て食べて寝てを繰り返していました。

関連記事

20257/19

代々木のタコス

久しぶりのタコス🌮 ソフトなカルニタスとコーンチュロスにアガペをかけて、心はメキシコシティに飛んでいました!  #メキシコ …

20257/19

#冷凍食品 

散歩の途中で山芋焼購入。レンジでおいしい時代なんですかね。#セブンイレブン #山芋 #冷凍食品 …

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

ページ上部へ戻る