© コナモン資料室 All rights reserved.

381/ インドネシア速報 01

Yogja_a01 Yogja_a02 いよいよ、ジョグジャカルタに向けて出発です。

コナモンの前に、王女からの依頼で、車椅子を20台運ぶ任務があり、関西空港に届けられた車椅子を荷物のところにもっていくのです。中古の車椅子を全国の工業高校で修理して、それを日通が空港まで運び、旅行者が飛行機にのせて、インドネシアの空港から、また別の人たちの手によって、病院や施設に届けられる・・という善意の数珠繋ぎで成り立っているのです。その一翼を担うため、私とはやっぴは、車椅子運びをがんばりました。

王女にプレゼントするたこ焼きの焼き台や鉄板、交流会に使う讃岐うどんやいか焼きの焼き器、オタフクソース、新たしい屋台のための暖簾など、これまた大量の荷物をチェックイン・・・と思っていると、重さの制限にひっかかってしまいました。

3時間近く前に空港に着いたのに、荷物交渉に時間がかかり、このあとどんな珍事件が待っているのか、笑うしかない状態。35㎏×2=70kgをはるかに、36kgオーバーで追加が13万円ぐらいかかるとのこと。それはもったいないので、一部を残して、ソースは船便で送るとか、機内に持ち込むとかして、なんとか70kgにおさえました。こうして大量の車椅子と王女とのコナモン関連グッズとともに、デンパサール空港へと一直線です。

王女への目録作りや、王女用の和紙の名刺作りで徹夜のはやっぴは、シャンパンで乾杯のあと、食べて寝て食べて寝てを繰り返していました。

関連記事

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

ページ上部へ戻る