© コナモン資料室 All rights reserved.

891/ モダン焼@きじ


テレビ撮影の関係で、久々に梅田シティのきじさんに行きました。ここのモダン焼は、玉子をつかった変形なので、そればっかり食べてきましたが、今回初めて普通のモダン焼にあたる「なにわ」というメニューをたのみました。

焼きそば&豚玉のふつうのモダンではありますが、ソバもカリカリ、ソースに青ねぎトッピングがたまらなくおいしいのです。

「なにわ」に対して「お江戸」という鳥皮と白ネギの、塩で食べるお好み焼きもありますが、やはり「なにわ」の方が、1枚も2枚も上ですよ・・・

関連記事

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ページ上部へ戻る