© コナモン資料室 All rights reserved.

793/ 念願のすみた@東十条

すみた
すみたすみた

すみたを知らずして、東京のうどんを語るべからず

というはどなたの言葉だったでしょうか。本場讃岐は別として、「西の釜武、東のすみた」というのは、極太麺の両巨頭として、頭を下げずにはいられませんよね。

そのすみたさんに、やっとおじゃますることができました。東十条でも十条からでも歩いて数分の絶好のロケーション。こういう町に「すみた」い~私には、到着まえから期待で胸がふくらみます。

こちらは天ぷらもうまい、とのことで、かしわ天ぶっかけにしました。そしておでんは、大根とコンニャク。おだしの染み具合がたまりません!

いよいよ麺です。ひとくち入れるなり、むむっ? 麺の太さ以上に口のなかで麺がふくらむというか、踊るというか、なんとも表現しがたいエロチックな食感にあっけにとられてしまいました。

というのも、麺の食感だけでなく、水の切り方だと思うのですが、なんかもう、すごい踊り子のような感触なんですね。

武ちゃんのうどんが男性的ならば、すみたさんは豊満な女性なんです。ぶっかけのおだしはかなりあっさり目なんですが、このまま麺だけをいつまでも食べていたい衝動にかられました。

しかもコショウのきいたかしわ天がきりりとひきしめてくれるので、恐れ入りやの鬼子母神です。(実はこの直前、入谷に行ってたので・・・)

すみたさ~ん、またきます。東十条は近いですから。

関連記事

アットホームなイタリアン

茨木駅前で人気のピッツェリアに行きました。パンケーキも釜焼きで、子供から大人までゆっくり楽しめる素敵なお店。チーズケーキは持ち帰りもできます…

新大阪の釜たけうどん

新大阪駅1階の釜たけうどんが再開というので飛んで行きました!さすがに美しい麺線!いつもの梅きつねぶっかけにとり天プラス、お祝いなんでドライも…

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

ページ上部へ戻る