© コナモン資料室 All rights reserved.

685/ 16区のマロンパイ

福岡の薬院にある、フランス菓子16区から、この季節限定のお菓子、マロンパイが届きました。(私が薬院に住みたい理由の一つは、このお店があるから・・)

パリの16区にあるお菓子屋さんで修業された日本パティシエ界の草分け的存在、三嶋さんのお店です。三嶋さんが考案したダックワーズが有名で、何度か取り寄せたこともありますが、マロンパイだけは未食でした。

国産の見事な大栗がはいったパイは、特別に飾ることもなく、シンプルな焼き菓子に仕上がってますが、レンジにかけると栗の食感が柔らかく、満足です。

送り主の勇さんは、ホテルパンの専門家ですが、勇さんが開催するパンとワインの会にもまたおじゃましたいです~!

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る