© コナモン資料室 All rights reserved.

冷やしきつねと麺哲さん

冷やしきつねと麺哲さん冷やしきつねと麺哲さん

YES−fmの収録のあと、釜武うどんの武ちゃんに,我が家の無農薬ローリエを届けにいくと、麺哲さんがいらして、冷やしきつねを食べながら、いい話しをしてもらいました。

要するに中身が大切なんだということです!

気持ちが入らないラーメンはアカンということを東京の人気店をみて気づいたそうです。 久しぶりにお目にかかった麺哲さんは、やっぱり熱かった!

デザートはうどんの抹茶ソースときなこアイス。武ちゃん、麺哲さん、仕掛け続ける店主に囲まれて、私は幸せ者ですよね。

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る