© コナモン資料室 All rights reserved.

401/ 豊中桜会の加水の絶品

Sakurdsc_9309_1Sakurdsc_9310_1Sakurdsc_9311Sakurdsc_9312Sakurdsc_9313Sakurdsc_9316_1Sakurdsc_9318_1Sakurdsc_9314Sakurdsc_9317_1Sakurdsc_9319浪速が誇るというよりも、日本を代表する胡麻司、和田萬さんのごまやんコラムを書かせてもらってはや2年はたっているでしょう。

オーナーの和田さんに、曽我さんといっしょに、豊中桜会さんという、新進気鋭のヌーベル割烹に連れていってもらいました。

ホームページを見る限りはそれほど期待してなかった。。というのが本音ですが、こだわりぬいた主人の満田健児さんの豆というより胡麻みたいなこまめさと、気張りの落ちつつあるこだわりが、すばらしく結実した流れになっていました。

うぐいす菜が飾られらた蛤のしんじょは、白きくらげが春らしく、フォアグラをくるんだ平目はポン酢ムースでいただきます。真空で昆布じめしたかますが、ミモレットと合わさっているのも斬新でした。塩焼きのイベリコ豚をライムでいただくと、脂のとこが香ばしくて。もっちりがたまらない牡蠣ごはん、デザートの苺のシャンパンソルベにいたるまで、豊かに楽しませてもらいました。
桜の季節だけあって、随所に桜が登場しますが、とくに素敵だったのは、夜桜のお椀と、棗のふたの裏に描かれていた桜でした。

でも一番の肝心なことは、いずれも各地の銘酒が脇をかためていることです。和田さんもいっしょに酒蔵めぐりをされてるそうで、秋田県横手市のお酒にはじまり、岩手の酔右衛門、しぼりたてのかちこま、澤姫、白岳仙の中取り、桜吹雪・・・・・お料理ごとの変幻自在。

しかも驚いたのは、加水の技。日本酒にお店で加水するというのは、古い人からみれば、邪道としかいいようがないのでしょうが、桜会では、緻密な、お料理をひきたてるための加水が、きらめいています。私にように強くないものでも、酔いすぎないで味わえる、究極の日本酒の楽しませ方かもしれません。

ボディのしっかりした本格的なお酒だからこそできる加水、贅沢な策略に、主人のこまめの境地を痛感しました。
和田さん、ご馳走さまでした。Dsc_9321

関連記事

20243/27

塩の富士宮やきそば

むすび屋さんの富士宮やきそば(塩味)をフライパンで!さすがの肉かすがいい仕事してくれます。マルモさんの麺も焼きやすい。桜あんの…

20243/27

コナモン100選@デンキヤホール

IMG_6999 深蒸し麺ソースやきそばの草分け、デンキヤホールさんは、やきそばの達人塩崎さんに連れてってもらってから、私もハ…

20243/25

しぐれ焼き@富士宮はっちゃん

やきそば総研、服部さんのお気に入り、はっちゃんさんへ。ミックスやきそば、麺を炒めて生地にはさん…

20243/25

富士宮の新名物?!

曇りですが富士山が見えてラッキー🏔️ やきそばの達人お2人と富士宮を周ります。う…

20243/24

人生一の紅はるか@静岡の大やきいもさん

静岡駅からタクシーで長谷通りの大やきいもさんへ!110年以上続く老舗の名店で、4代目さんが半割の紅はるかを窯に…

ページ上部へ戻る