© コナモン資料室 All rights reserved.

1152/ 高槻ジャズストリート本番

今年は、テレビの撮影の合間に、高槻ジャスストのお手伝いです。

キャベツ、にら、きゅうり・・・仕込みもすごい量でしたが、すごい人出、お天気もよく、山本チェアマンもほっと一安心というところでしょう。

初めは揚げ物担当だった私も、高槻うどんぎょうざ、焼き鳥など、いろんなアイテムをこなし、めっちゃよう動きました。

12年前、ジャスストいいだしっぺの北川さんも満足そう、看板娘のラッキーさんもバッチリです。

地縁社会の喪失ではなく、地縁社会の創出、現代に息づく祭りの原型がここにあります。

茨木音楽祭、茨音の仕込み、仕込み部屋のお掃除をして、私のジャスストは終わりました。来年も飲食班やってるんかなあ・・

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る