© コナモン資料室 All rights reserved.

729/ らぽっぽ本社のスイートポテト


くくる&らぽっぽ。

たこ焼きと芋という、大人気のアイテムに絞り込んで着実にファンをふやしている、白ハト食品の永尾さんとのミーティングのために、初めて本社におじゃましました。

地下鉄太子橋今市からあがったとこの本社ビルの一階はショップになってるので、だれもがはいれるフレンドリーな空間です。

そこに会社の歴史が紹介され、初代があつかっていたアイスクリームやシュークリームの懐かしい当時の道具も展示されています。

一般的に、ユニークな創業者のあとを継ぐ2代目というのは、つまらないタイプの人が多いものですが、永尾さんは2代目ながら、父親を超える勘のよさで、関西の経営者のなかでも注目すべき逸材だと思います。

霧島紅甘露のスティックポテトも食感バッチリで、つい食べ過ぎてしまいます。

私も蛸から芋に、フィールドを広げたい~。手始めに話題沸騰の銀座三越チャイモンのプレミアム焼き芋からですよね。これからは、いも王子こと永尾俊一さんに、ついていきたいと思いました。

関連記事

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

ページ上部へ戻る