© コナモン資料室 All rights reserved.

730/  新麺会

きのう、新麺会がありました。釜武うどんの武ちゃんの呼びかけで、今年で3回目、毎年人数がふえて、今年は90人。たいへんな盛り上がりです。

なぜか読売テレビのニューススクランブルの、「大阪人はなんで粉もんが好きなんか」というテーマでの撮影もはいり、よけい混雑していました。このディレクター、協会発足のプレイベントのときに、大阪大学浪花文化研究会のメンバーとしてたこやきを焼いてくれてた子なんです。

徳島のガンボさん、香川の木下製粉の社長、三好製麺の三好さん、羽曳野の釜竹のご主人までおみえで、驚きました。

2次会からは、はんつさん、エン座の加藤さん、岡山のムーンさんも加わり、おそらくみんなは夜中までおしゃべりしまくっていたと思います。外は雪でしたが、中は釜のなか状態でした。

2008_03ss 2008_09ss 2008_13ss 2008_14ss

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る